kaorimakinows

2016年11月1日(火)マキノカオリ先生によるワークショップ開催します!

『カラダのコリや痛み、骨格の癖に優しくなろうワークショップ』~膝過伸展にフォーカス~ 講師:マキノカオリ
●祐天寺店
11月1日(火)19:00-20:30
※予約不要!体験ヨガチケット、通常ヨガチケットで参加可能です!

前回8月に行った際にご好評いただいたワークショップを11月も行うことが決定しました!
今回は「膝過伸展」に注目。

何をやっても治らないしつこい頭痛や首肩こり、膝の痛みに悩まされてはいませんか?
もしかしたらその原因は、「膝過伸展」にあるかもしれません。
女性で膝過伸展になやんでる方は以外と多く、自分がそうだとは気づいていない場合がほとんどのようです。
「膝過伸展」は、横から見ると膝が反り返っている状態のことで別名「反張膝」とも呼ばれています。
バレエダンサーや水泳選手に多く、どちらにも共通していることが膝をピンッと伸ばしきった状態を続けていること。これが「膝過伸展」の特徴で、立っているとき歩いているときに膝をピンッと張るクセがある方は要注意です!
またもう一つの特徴として、太ももの前、膝の上の筋肉がぽこっと出て発達しているということです。反り返った膝を持ち上げようと、大腿四頭筋を必要以上に使うことにより発達してしまうのです。
先天性だからしょうがないと思っている方も、ほおっておくともっとひどくなる恐れがあるので、あきらめずにヨガで改善していきましょう。

苦手なポーズがある、ポーズをとる際に痛む箇所があるなどのお悩みをお持ちの方もぜひご参加ください!

以下、カオリ先生からのコメントです!

膝の過伸展や、いわゆるO脚の練習生が多い池袋マイソール。他のどのスタジオでも、出くわします。過伸展をそのままにして練習すると、背中に余計な筋肉がついて動き(特にヴィンヤサ)が筋肉!!!!ムキムキになりがちです。
筋肉は動けば動くほど当たり前ですが脳は忙しい、騒がしいです。内側の静かな練習とは程遠い。
また、使い慣れた筋肉は肥大化して、凝りの原因にもなり、わたしはマインドにもものすごく影響してくるようにもおもいます。自分もそうでした。ちいさな事だけど、10年も20年もそのままやり続け、それがただの痛みになる練習生を何人もみています。
筋運動は脳からの指令です。思考の癖と似ています。一度覚えると癖になります。癖は意識をしないとなかなかとれません。
筋肉にフォーカスしすぎず、意識と呼吸で、関節と関節(骨)を観察し、自然とそれに見合う筋肉がついてきます。
practice practice practice…!!!



suryanamaskara_kaori_top12
<ヨガジェネレーション主催>マキノカオリ先生の「太陽礼拝マスター」講座の詳細はこちら